米フォードは8月7日、工場労働者の負担軽減のため、「Ekso Vest」と呼ばれる外骨格型のパワードスーツを全世界の工場に導入すると発表しました。最新の自動車工場というと、ロボットアームが黙々と組立てを行っているシーンを想像します。しかし、実際の工程は今でも多くの熟練した従業員に支えられていて、彼ら彼女らの作業負荷軽減はメーカーにとって永年の課題となっていたのです。特に、クルマの下に潜って部品を取り付けるような工程では疲労の蓄積も深刻で、その過酷さはスイカを一日に4600回も頭上まで持ち上げるようなものだということです。しかし今回、こうした状況を改善する画期的技術の導入がフォードから発表されたのです。それが、パワードスーツのEkso Vestです。フォードがEkso Bionicsと共同開発したこのスーツは、腕を上げて行う作業時に、スプリングの作用で片腕あたり5~15ポンド(およそ2kg~7kg)のパワーをアシストし作業負荷を軽減します。小型かつ軽量なため、腕の可動範囲が狭まるなどのストレスもまったくないという優れものなのです。